市川市で木の家の注文住宅を建てるなら
SIMPLE NOTE 市川スタジオ
〒272-0811 千葉県市川市北方町(ぼっけまち)4-1783-23
受付時間 | 9:00~18:00 月~土 (日祝除く) |
---|
誰もが通る位置にリビングを
廊下の突き当りがリビング。
この間取りでは、家族の気配が感じられなくなるのも当然。
2階から玄関へ直行できるからです。
最短で動きたいのは当たり前、面倒なことは避けますよね。
今、子育て世代の要望はリビング階段。
2階からリビングを通り玄関への動線になります。
これなら、成長するお子様の様子を見守ることができます。
小さい子にも目を離さず家事ができるのが安心ポイント。
家族の会話も当然増えますね。
過去の家づくり
・子供中心。
・夫婦寝室は狭い(二人で6帖か8帖)。
・子供部屋の方が広い(一人6帖)。
・廊下がありリビングを通らず顔を合わせず出かけられるホテル型。
そして
親子の会話が減る。
子供は部屋に鍵をかけて快適な自分のスペースにこもる。
これからの家づくり
・夫婦中心。
・夫婦主寝室には大きな収納。
・子供部屋は寝るだけ。
・リビングはコミニュティルーム。十分に広く、親子の会話、友人とのつきあい。
・長くなった時間。
子供が自立後、夫婦だけで暮らす時間。
子供部屋が物置になり誰も使わない時間。
夫婦中心の家づくりのすすめ
夫婦それぞれの「スペース」をリビングに。
子供をこもらせない狭めの子供寝室。
リビングはテレビ中心になりがちなのでダイニングを重視。
大きな大きなダイニングテーブルを置く。
大きなテーブルで家族が好きなことをやっている。
子供は勉強、ティータイム、パソコン、読書。
大きなダイニングテーブルが有るならソファは有っても無くてもクッションだけでも。
はだしの暮らしで清潔な床に住む日本人は、ソファを背もたれに床に座りがちなのでソファは不要かもしれません。
こんな暮らし方どうですか?
家族の集まるリビングに階段。
アメリカのホームドラマにはよくある階段で、日本の公団住宅では見ない階段です。
2階からLDKに降りてくると無理なく自然に会話が増えます。
個室にいる時間は自立心には大事だけれど、快適な個室に籠っていたら自分ひとりで生きている気分。
皆と自分、いい按配ができるのがリビング階段。
ひとりになりたいときは個室で、リビングに降りれば、家族がいる。
安心感があるから自立できるのだそうです。
愛情深い家族とそうでない家族の差は、もしかしたら間取りがそうさせているだけかもしれません。
家族に合わせた間取りで、自然な触れ合いを考えた間取りで家づくりをしましょ。
渡辺篤史氏の建物探訪という番組、録画してました。
”住まい”が大好きだから。
上階にキッチンがある家ってどうなの?
「終の棲家(ついのすみか)としての家ではない・・?」
録画で見た家族は、
小さいお子さんと働き盛りのお父さんとお母さん、
おじいさんおばあさんはそう呼ぶのも申し訳ないほどにお若い。
施主が35歳ならご両親は60歳前後ですからね
この時放送の家はスキップフロアでリビングが3階にある家でした。
施主様もお子さんが自立した後にはご両親の年齢に近づきます。
バリアフリーという言葉をありがたく思う年齢はまだ先かもしれません。
高低差を利用して1階に大きな収納を設けるのは価値的ですし、
その上にリビング空間の延長があるのは素敵ですが、
見晴らしのためにキッチンを最上部に持っていくのは、
遠い未来、楽に暮らすのがむずかしい。
若くても脚にケガしたらキッチンまで行けない?
子どものための家づくりということでしたから
高低差を楽しんで暮らすのも有りです。
身体がつらくなったら手放すのも一つですし、
大掛かりなリフォームをして住み続けるのもありです。
自分の家ですから!いいと思います!!
キッチンで作業をしながら家族を見守りたい、家族の気配の中で家事をしたい
そう思う方は多いのではないでしょうか。
たとえば小上りの畳コーナー、ダイニングや、ソファなど、居場所がいろいろあれば、家族も居心地良く過ごせるのではないでしょうか。
幼児期からオープンな暮らしをしてしまえば当たり前になりますからね。
触れ合いながらの暮らしに慣れさせてしまいましょう。
その場合の間取りはちょっとコツがあります。
リビングにはお子さん用の固定のスタディコーナーを設ける。
子供室はお子さんのベッドが置ける広さでヨシとする。
お子さんがリビングで勉強すると家族の会話は増えます。
また、子供室を広くしたら快適な個室にこもりがちになってしまう場合があります。
そしてお子さんが自立してしまうと使われない部屋が物置と化すことも多いようです。
家事をしながらお子さんを見守る間取り。
いいと思います!!
SIMPLE NOTE ムダをそぎ落としたシンプルデザインの注文住宅